’21-’22 第1回PTSレポート

スキーチームゼロ専属トレーナーの久保です。
第1回Physical Training Session(PTS)をオンライン形式で開催しましたので、レポートをお届けいたします。


テーマは…
スキーで最も動かす関節を鍛えよう!
「スキーのためのモーニングピラティス〜骨盤・股関節編〜」
骨盤・股関節の動きを理解してもらいながら、トレーニングを進めました!

主な動きはコレ!!!

◆骨盤の3つの動き
・前傾、後傾
・側方傾斜
・回旋

◆股関節の3つの動き
・屈曲、伸展
・外転、内転
・外旋、内旋

そして、使いたい筋肉はコレ!!!

◆腸腰筋
◆殿筋

股関節の正しい動きを引き出したり、大きく動かす為に、筋肉にスイッチを入れて、スイッチが入ったら、しっかり鍛えます。

参加された皆さんの股関節付け根とお尻は間違いなく筋肉痛になった事でしょう!

ジムに行ったり、特別な道具がなくても、十分トレーニング効果が望めるのも、ピラティスメソッドの強みですね!

レッスンの中では、何をどのくらいの頻度でやると良いですよ!と言ったアドバイスもさせてもらってますので、また是非ご参加ください!


<次回予告>

第2回:7月11日(日)
パワー発揮の決め手はこれ!
「スキーのためのモーニングピラティス〜体幹編〜」

エントリー開始しています!!!
以下のボタンからお申込ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中