スキーチームゼロ専属トレーナーの久保です。
第3回のPhysical Training Session(PTS、オンライン形式)のレポートをお届けいたします。
テーマは…
バランス能力が上がる体の使い方
「スキーのためのモーニングピラティス〜肩甲骨編〜」
普段あまり使う事のない、肩甲骨周りの筋肉をしっかり鍛えました。
肩甲骨周りの筋肉が働く事で、体幹部と腕の連動性が良くなり、バランスが取りやすくなったり、パワー発揮がしやすくなります。
主に意識して頂いた内容として、

- 前鋸筋を使って、肩甲骨を正しい位置にセットする
- 肩甲骨と体幹部を連動させて、スムーズな力発揮を覚える
ここまでで、ピラティスを通じて一通り全身の機能改善ができるようにやってきました。ピラティスの良いところは、安定した場所で一つ一つの動きを確認しながら身体を動かせるようになる事ですね。
ご参加の皆様、ありがとうございました!
後半戦のPTSでは、よりスキーに実践的に繋がるよう「パワー系」や「クイックネス」といった要素を入れて進めていく予定です。
<次回予告>
第4回:9月19日(日)
ピラティスで鍛えた体をスキー仕様にカスタマイズ!
「ピラティス&トレーニング〜バランス編〜」
アーカイブレッスン動画
配信開始のご案内
今シーズンから過去に行われたPTSのアーカイブレッスン動画が購入できるようになりました!
予定が合わず参加できなかった方は、こちらから購入申込みが可能です。
◾️価格
会員:各300円
非会員:各500円